こんにちは!よきです!!
お金の勉強を始めると気づくことが多く、毎日良い刺激です。
お金と健康をテーマにブログ始めました!無知な男が小金持ちになるまでのお話
会社で働いているだけではわからないお金の流れを知ることができます。
その一つが『メルカリ』です!!!
夫婦で協力して、楽しく実践しています。
初めて購入してもらった瞬間は嬉しすぎます!
ちなみに初めて出品した1日は2,500円の販売利益です。
本当、行動するって大事ですよ。
そこで、今回は初めてのメルカリ出品で準備したものたちを紹介します。
準備したもの
1 メルカリで使用する定規
メルカリでは、出品して送る際に重さや大きさをを測る必要があります。
なぜなら、重さや大きさで送料が変わるからです。
小さければ、小さいほど送料は安くなります。
2 撮影背景スタンド
メルカリでは商品の写真を載せる必要があります。
どうせなら、綺麗に撮りたいと思い購入しました!
白いTシャツなら黒のバックに、濃い色の物であれば白いバックにと
それぞれの色が1枚ずつあるので便利ですよ。
3 宅配ビニール袋
商品を発送するときの一番外側になる部分です。
もしかしたら、発送中に濡れてしまうかも。なんていう心配もこれならありません。
また、テープがついていることも便利でワンタッチで締めることができます。
メルカリの発送では、重さも大事になりますので軽めの宅配ビニール!良いですよ。
4 OPP袋
ビニールの袋です。
商品を包む際の1番内側の部分です。
これもまた、濡れることを防いでくれる袋です。
しかも、包むことで綺麗に見えます!
商品が届いて開いた瞬間に整っている方が気持ちが良いですしね。
5 気泡衝撃剤
商品が送られてきた際に入っているプチプチです。
服などには使用しませんが、本や形が変わらない物は運ぶ際に壊れないよう使います。
衝撃吸収ですね!
先程のOPP袋の外側に巻くように使用します。
人生でこれを買う日が来るとは。。。笑
6 ありがとうカード
これは絶対必要ではないですが、気持ちです!
購入してくださり「ありがとう」という気持ちを込めて送ります。
また、私が購入する立場で一言でも「ありがとう」と入っていたら嬉しいです。
まとめ
今回は、メルカリからお金の流れを知ることができました!
また、夫婦で共有した大切な時間でしたね。
ものは試しと思い、挑戦してみましたが楽しさも嬉しさもある体験です。
メルカリの出品は慣れれば、時間は数分で可能です。
値段を比較したり、撮り方を工夫したり、出品の文面を考えたり、勉強になることが多い時間です。
初めて出品して買ってもらえた喜びを忘れずに、これから頑張って行きます!
もし、縁があったらよろしくお願いします。
ということで経済を知る初手としてはまず、メルカリがおすすめでした!