こんにちは!よきです!!
七月七日の今日!何の日かご存知ですか?
そうです!「七夕」です!!!
お願い事は短冊に書きましたか?
この日は彦星と織姫の夫婦が1年に1度出会う日ですね。
それをみんなで願い・祝うなんてロマンチックであり、まさに愛ですね。
愛と言えば、こんなぶどうは知っているでしょうか?
ぶどうの品種「マイハート」です!
あなたの愛(ハート)を大切な人、家族、友人に形として果物として届ける機会になりますよ。
果物糖度ランキング!1位はぶどう。今年は家族みんなで山梨のぶどうを食べよう!!!
マイハート
「マイハート」は山梨県笛吹市御坂町で志村葡萄研究所を営む育種家の志村富男氏によって
「シャインマスカット」に「ウインク」を合わせた作られた赤い色系のぶどう品種です。
誕生は2013年と大変新しく、まだ生産数が多くないため貴重です。
新しい品種のぶどうを作るなんて、すごいですよね!相当頭も良いはず!!
マイハートとというぶどうは名前の通り、珍しいハートの形をした赤いブドウです。
なんとなんと最高糖度が23度と非常に高く、種無しで皮ごと食べられる品種です!
マイハートは山梨でもまだ栽培されている人は少ないみたいです。
私もまだ、出会ったことがありません。。。
今年の秋はぜひ食べてみたいぶどうのひとつですね。
そんなマイハートは栽培が少し難しいようです。
愛と一緒ですね。
簡単には育たないからこそ成熟したときの大切さが強く生まれるのかもしれません!笑
また、粒が赤くハート型で、見た目が素晴らしいのでプレゼントにとっても良いと思われます。
もらった側も絶対喜ぶでしょう!ちなみに成熟期は10月上旬頃です。
果粒は果梗にしっかりと付いていて脱粒もしにくく、
果粒は15~20gほどと大きいので食べて満足感もありそうです。
結婚祝いなどおめでたい日の贈り物にぴったりなぶどうですね。
皮ごと食べられるぶどう
最近は皮ごと食べられるぶどう「シャインマスカット」が有名ですが、
今回の紹介で「マイハート」も加わりました!
ですが、皮ごと食べられるぶどうはまだあります。
種類としては、
長野県で作られたナガノパープル
岡山県で作られた瀬戸ジャイアンツ
2011年に品種登録されたクインニーナなどがあります。
これからまた紹介していきますので、楽しみにしていてください!
一緒に美味しいぶどうを食べましょう。