以前より、充実した毎日。
明日はさらに充実しそうです!
なぜかというと携帯会社を「楽天モバイル」へ乗り換え予定の日だからです!
ありがとう。今までお世話になりました「ワイモバイル」。
ということで、
これから乗り換える楽天モバイルはどういったサービスなのか簡単に解説します。
楽天モバイルにはいくつかプランがあるの?
楽天モバイルは、『RakutenUN-LIMITⅥ』のワンプランです!
特徴は、
データ1GBまでは0円/月(1回線目のみ)
どれだけ使っても2,980円/月(税込3,278円/月)データの無制限は楽天回線エリアのみになります。
今なら契約から3ヶ月間無料のキャンペーンを実施しています。
(※いつ終了になるかはわからないとのことでした。)
ちなみに、2回線目からは始めから最低980円/月(税込1,078円/月)かかります。
解約手数料は無料になっています。
ちなみに、自宅でインターネットを使用する方は「楽天ひかり」のサービスが
今なら1年間無料のキャンペーンを実施しています。
ファミリープランの場合では33,880円/1年間が無料です。検討してみてもいいですね。
楽天モバイルの他の携帯会社と違うところ
楽天モバイルの場合では、通話(電話)が少し異なります。
楽天モバイルでは『Rakuten Link』というアプリを使用します。
Rakuten Link同士の通話はもちろん無料です!
他には、日本から日本で電話をかける・海外から日本へ電話をかける場合も無料です。
日本から海外へ電話をかける・海外から海外へ電話をかける場合は有料です。
有料の場合の料金は国・地域別によって金額が変わります。
電話を受ける際は全て無料になります。
楽天モバイルの通話はあまり評判が良くありません。
アプリでの連絡手段だからなのか、聞き取りにくさがあるようです。
仕事でよく電話を使う方や、家族の声をしっかり聞きたいという方には
あまりおすすめできません。。。
ちなみに、アプリを使用せずに電話をすることも可能なのです。
ただ、聞き取りやすくはなると思いますが、有料です。。。
国内通話の場合では20円(税込22円)/30秒になります。
またまたちなみに、留守番電話の場合では録音された伝言を「1417」番号にダイヤルして確認した場合は有料です。
Rakuten Linkの「留守番電話」アイコンから再生した場合は無料になります。
まとめ
結局のところ楽天モバイルへの乗り換えは、
楽天ポイントで携帯代を払うことができる!これがメリットになります。
楽天市場で買い物をして、貯まったポイントで携帯代を払えるのであればお得です。
楽天には、たくさんのサービスがあります。
これらを上手く活用して行くことでポイントはたくさん貯まります。
これがまさしく「楽天経済圏」です!
豊かに生活する為に楽天経済圏を解説!毎月3千円以上はお得に生活をしましょう。
貯める力を伸ばすために、経済圏の活用はおすすめです!