私は花粉症です。春の訪れとともに花粉が襲いかかってきます。
花粉とともにやってくる春の匂いは暖かく気持ちいいのですが、
顔に付いている目と鼻がくしゃくしゃになる程に追い込まれるのです。
ティッシュで鼻をかみすぎることで、真っ赤です。
冬を超えたにもかかわらず、赤鼻のトナカイがいるのです。笑
いてもたってもいられず、病院に向かって薬をもらい、
また、ぽかぽか陽気に飛び出していきます。
ありがとうございます。この薬のおかげで春を迎えに行けそうです。
友人とたわいもない会話をしていた時です
この時期は、花粉の話題が必ず飛び交います。
毎日、テレビの天気予報で教えてくれるほどですから、
気にしている方も多いのでしょう。
そんな世間の流れに乗るように、私も友人と会話します。
よき:『いや〜花粉の薬飲んでるから、最近眠気が強くてね』
友人:『何処方してもらったの?』
よき:『この薬だよ』
友人:『それね、比較的に眠気は少ない方だよ』
よき:『・・・』恥ずかしい。。。
花粉症の薬を飲むと眠気が強くなるなんていう、先入観。
自分の思い込みに恐怖を感じる瞬間でした。
プラセボ効果
さっきの会話は、ノシーボ効果といいます。負の効果です。
この反対が、プラセボ効果(プラシーボ効果)です。
効き目のない薬でも、お医者さんに「この薬を飲んだら治ります」と言われ、
信じて飲んだ結果、なぜか本当に治ってしまう。
といった効果があります。
楽観的な結果を期待したり、プラスな方向に思い込んだりすることで、
これら病気の症状が改善することがあるということです。
思い込み
昔から、病は気からなんて言葉があります。
健康な状態でも、自ら病気に向かってしまう。負の連鎖ですね。
先が見えないことや、苦手なことは不安な気持ちが強くなります。
『今日、仕事いくの嫌だなぁ』、『こんなブログなんて誰も興味ないよなぁ』なんて。
ネガティブな思い込みが負のループを作り上げます。行動を止めてしまいます。
だからこそ、私はポジティブに思い込みを口に出します。
『仕事を頑張れば、家族に幸せなプレゼントを渡せる』
『ブログを読んだきっかけで、行動してくれた方がいるはず』とか
ポジティブな思い込みが言動や表情に現れ、行動のきっかけを作ってくれるはずです。
気持ちから前向きに捉えることで、視野も広がりますしね。
何かに取り組んで頑張っている方がいたら
ダイエットでも恋愛でも勉強でも、前向きに行きましょう。
笑う角には副來るです。是非、実践してみてくだい‼︎
|