私は今、携帯はワイモバイル(Y!mobile)を使用しています!
その前はソフトバンク(SoftBank)で、月1万円以上を携帯代として払っていました。
今考えると、「すごい金額だなぁ・・・」と思います。
当時の携帯代は1万円台が当たり前でしたし、
お金の価値もあまり理解していなかったかもしれません。
そんな私が今、お金の勉強をしているなんて!人生何が起きるかわかりません。笑
格安SIMから格安SIMへ
現在は私が使用しているのは格安SIMのワイモバイル!
3ヶ月程前にワイフにも説明したら乗り換えてくれました。
最近では、
出典:7割超のユーザーが利用している格安SIMに満足、MMD研究所が調査
使用しているほとんどの方が、格安SIMに満足している現在、
大手3大キャリアに負けず、サービスも充実してきています。
さらに、お得な価格はもはや使わない理由はないレベルです!
そして私は新たに楽天モバイルに乗り換えようと考え、動き始めています!
「っえ?今更、なぜ楽天?1年間無料キャンペーンも終わってるのにどうした!」と思いますよね?
・・・その通りです!動くのにはかなり遅く、動物の亀のようです。笑
楽天モバイルに乗り換える理由
しかしながら、まだまだ楽天経済圏を使わない手はないと思っています。
楽天カードを持って、楽天銀行・証券を開設して、楽天ブックスで本読むなど
生活のあらゆる事を楽天に結びつけることで、
楽天市場での買い物にポイントがかなり高くつくのです!
これにプラスして楽天モバイルを使用することでさらにポイントが高くなります!
楽天モバイルのメリットは貯まったポイントで携帯代が払えることが挙げられます!
楽天ポイントで携帯代を払えるようになれば、生活はもっと豊かになっていきます。
今なら、楽天モバイルに乗り換えると、3ヶ月携帯代が無料!
自宅でインターネットを使用する方は、楽天ひかりを使用すると
ひかり回線の月額基本料が1年無料!になるとのことです。
簡単計算していも、携帯代3,000円×3ヶ月=9,000円+ひかり回線約4,000円×12ヶ月=48,000円がお得!!
まさに「楽天バンザーイ!!!」の世の中です!笑
これからもし、新しく◯◯経済圏というものが出たらすぐ乗り換える予定ですけどね。
今日の1番大事なこと!
乗り換える前に解約金額がいくらかかるのか確認しましょう!
現在契約しているプランによって解約金が発生するものとしないものがあります。
解約金が発生するプランの場合、プランを変更することで解約金を払わなくて済みます。
そのようなプランが全ての携帯会社にあるのかはわかりませんが、
ワイモバイルの場合はありました!
チリも積もればで、夫婦で乗り換える・家族で乗り換えるといった場合では、
解約金も2倍3倍と負担が増えてします。
乗り換える前にプランの見直して、解約金が発生しないプランに乗り換えておくことも
無駄なお金を払わなくて済む大切な行動です!
まとめ
今回は今更ながら、楽天モバイルに乗り換える理由を解説しました!
大手3大キャリアを使用している方は格安SIMに乗り換えて、
毎月、数千円でも余裕な資金を作りましょう。
これが数年経つと大きな差です。
お金の使い方は貯めることから学ぶ。自分の価値観や大切な人へは惜しみなく使おう!
そして、今回は楽天モバイルへの乗り換えることでのメリットを話しています。
この世の中は情報社会です!新しい良い情報を取り入れて生活を豊かにしていきましょう!