「車内での暇つぶしの遊びが知りたい」「タダで遊べる道具のいらないゲームを教えて」
こんにちは!毎日60分は車の運転をしているよきです!!
コロナがなかなか落ち着かず、行きたい旅行も我慢している方が多いのではないでしょうか?
買い物に行っては人混みを避けながら生活している人もいるでしょう。
いつまで我慢すれば良いのでしょうか?
知っている方がいたら教えてください。。。
とまぁ、暗くなるのはこれぐらいにしておきましょう!
最近では「コロナうつ」という言葉も流行ってきています。
こんな言葉に負けないよう、うがい手洗いをしてテンション高くいきましょう!
ちなみに私は最近、抗体検査を受けてきました!参考にどうぞ。
新型コロナワクチン抗体検査受けてみた!陽性?陰性!?身近な人含めて結果はどうだった??
では、コロナで暗いニュースばかりの現状をどう過ごすべきなのか。
それは、、、家族で「ドライブしましょ!」
キャンピングカーを借りてみるのもありですね!
今はコロナによって旅行は行きにくくなりましたが、ドライブだけでもできればストレス発散になります!
我慢し続けて苦しい思いをしている皆さんへ。少しでも楽しいドライブになってもらいたいと思い、
今回は、無料で道具もいらない!気軽に楽しめる脳トレゲーム「テンパズル」を紹介します!
誰でもできる!ナンバープレートの数字遊び
テンパズルは、4桁の数字を計算式に取り入れて10にすることを目指す計算パズルです。「メイクテン」と呼ばれることもあります。
家族が車内で退屈しているときにも有効!車のナンバープレートを活用した数字遊びを持ちかけてみましょう!
ルール説明
ナンバープレートの4桁の数字を使って「10」を作るだけです。
足し算、引き算、掛け算、割り算「+ − × ÷」のどれを使っても構いません。
また、同じ記号を何回使っても問題ありません。
さらに、数字の順番を入れ替えても良いです。
例えば、ナンバープレートが「1234」ならば、
・(3×4)−(2×1)=10
始めに4と3を掛けます(=12)。そして2と1を掛けます(=2)。二つの答えを引いて10の完成です!
といった感じです。方法や組み合わせはたくさんあります!
しかし、時折10 にならない組み合わせも。。。
簡単なゲームですが、慣れるまでは意外と難しいもので、頭を使って夢中でできてしまう遊びです。
早押し対決にすれば計算力や瞬発力を!
数式の多さを勝負するのなら計算力や記憶力を!
どちらも脳には良い刺激であり、退屈時間の軽減に繋がるはずです!
むしろ盛り上がること間違いなし!!!
あくまでも運転手さんは運転に集中してくださいね!
スーパースター選手もやっていた!?
皆さんも知っている超有名なスポーツ選手です!
その選手の名前は、、、
イチロー選手です!
幼き頃のイチロー選手は野球以外の訓練として、ナンバープレートの読み取りをしていたそうです。
イチロー選手は街を走る車のナンバーを一瞬で読み取る訓練を続け、数字の足し算も一瞬でやるようになったそうです。
ただの遊びと思って甘く見てはいけません!
スポーツ選手は特に動体視力や判断力も大事になります。
スポーツは体のみではなく、頭の回転も大切になってきます。
脳を使うことは、子供でも大人でも必要な要素です。どんどん使っていきましょう!
いつかこの記事を読んだ方で有名な選手になっている人が誕生したら嬉しいです!